Kamikochi STAY

上高地に泊まる

上高地に泊まる

Kamikochi STAY

朝焼けの宿 明神館

いにしえの思いが交差する、神聖な地に佇む和みの一軒宿

島々谷から峠を越えて・・・

かつて上高地へ入るには、島々谷から徳本峠(とくごうとうげ)を越えて来るのが唯一の道であった。
江戸時代は、松本藩が御用林としてこの辺一帯の森林伐採をしていた。当時「徳郷小屋」と呼ばれていたのが現在の明神館の前身。明治時代になり、かのウォルター・ウェストンも峠を超えて上高地に入り、徳郷小屋に泊まったという記録も有り、高村光太郎にも関係する。昭和初期に穂高岳が明神岳と改名したとにより徳郷古屋の名前も明神館と変わり、明神館の場所は明神という地名になった。館の始まりは江戸以前の為わからない。西穂高、奥穂高という名称も、明神から見た位置関係からつけられたものである。

朝焼けの宿 明神館のイメージ
お問い合わせ
〒390-1516 長野県松本市安曇上高地
TEL 0263-95-2036 (※冬期 0263-33-3353)
FAX 0263-95-2037
ホームページ
https://www.myojinkan.net/
ページの先頭へ